フィラメントについて

BambulabのP1Sでフィラメントを利用するに当たって様々な課題があります。このページは自分で見つけた解決法や対応策を書いて行きます。特に紙製のスプールに関してはAMSで正常に回転しないため、スプールアダプターが必要になってきます。まずこれが前提。

共通事項

Bambulab

bambulab

前提情報

本文

純正品でありながら不具合を紹介。フィラメントを使い切った際に固定してあるテープごと引きちぎり、つまりを起こしそうになる不具合に1度遭いました。同様の症状に遭った人の話があったのでYahoo知恵袋より。

Bambulab知恵袋

引用元:3Dプリンターについて質問です

eSUN

eSUNスプール

前提情報

本文

eSUNのスプールは基本的に紙製であるためBambuLabのAMSで使う為にはアダプターが必要。eSUNは公式からアダプターのモデリングデーターがダウンロード出来ます。
https://www.esun3d.com/zldownload_catalog/model-download/
eSpool+ Print ModelとeSUN paper spool solution for Bambu Lab AMSがあればだいたい解決。
Bambulabのスプールは芯の大きさが異なり使えないため、径を合わせるアダプター等が必要になるでしょう。
最近はリフィルフィラメントが出てきたので、失敗したくない人はこっちを買った方がいいかもしれません。色のバリエーションは少し劣ってしまいますが……。

古い情報

一応印刷して試してみたのですが、ロットによっては寸法が合わず、スプールにはめ込む時に力を掛けるとアダプターが裂けてしまい、思ったように利用することが難しかったことがありました。最終的なオススメは
eSun Cardboard Spool - Hex Pattern Reuseable Spool

ELEGOO

ELEGOO

前提情報

本文

特に苦労もなくそのままBambulabのスプールが使えます。お手軽。

Overture

overture

前提情報

本文

紙スプールを剥がしてスプールを差し替える際に、リールがばらけてしまうと実質リカバリー不可になってしまうので、紙リールにアダプターを付ける物の方がリスクが低くオススメ。下記のモデリングデーターであればeSUNのようにキツくて取り付けが困難ということも無かったので、こちらを使うことを推奨。 Polymaker / PolyTerra / Overture Spool Adapter
名前の通りPolymakerとかのフィラメントにも使えるそう。まだ未検証。
またTPUフィラメントには無印とTPUとHS TPUの2種類がある。HSの方はGenericTPUのプリセットでも結構上手く印刷できる模様。無印は設定を詰めても糸引きが多いという情報がありました。

TINMORRY

TINMORRY

前提情報

本文

特にコメントすることも無いですが、他メーカーと比べても遜色無い印象。欲しい色が有るときや値段が安いも多いので充分選択肢に入るかと思います。
[戻る]